不動産を売却する主な方法としては「買取」と「仲介」があります。
「買取」は不動産買取会社が買主となる方法で、「仲介」は売主様が不動産仲介会社に依頼し、新聞の折り込みチラシやインターネット等を活用して売却物件を広告しながら買主を探していく方法です。
「仲介」の方が高い価格で売却できる可能性があるので、まずは「仲介」を選択する売主様が多いですが、物件によっては「買取」を選択した方がスムーズな売却につながる場合も多々あります。
【買取】がおすすめの物件とは
築浅の不動産は「仲介」でも比較的売却しやすいといえます。
一方、築年が経過した建物はその古さがネックとなり、なかなか購入希望者が現れず、販売期間が長引いてしまうこともよくあります。
何とか売却するために販売期間中に販売価格を下げたり、事前にリフォームやハウスクリーニングを勧められたりと面倒に感じるようなこともしていかなくてはなりません。
こういった点から、古い物件を売却したい場合、「買取」の方が向いているといえるでしょう。
「買取」は建物の築年や傷みなどは関係なく、立地や周辺環境などに基づき、不動産買取会社が買主となって取り決めた金額で買い取ってくれる方法です。
建物の古さや室内の状況が気になってなかなか売却に踏み切れないという方、あるいは「仲介」では買主が見つからずに困っている方は「買取」を選択してみるのもいいでしょう。
不動産仲介会社に「仲介」を依頼していたが、買主が長期間見つからないので、自社で「買取」させていただきますという提案を受ける場合があるかもしれません。
そこで注意することは、不動産会社にとって「仲介」の時は出来るだけ高く売って仲介手数料を多くしたいという目標があるわけですが、「買取」の場合は逆にできるだけ安く買いたいという目標に変わり、売主様の利益と相反する可能性も出てきます。
そのような際には、不動産買取の専門会社に相談し、セカンドオピニオンをもらっておくと安心でしょう。
室内の状態が悪い不動産
長期間空き家にしていて設備が老朽化していたり傷みが目立つなど、室内のメンテナンスが行き届いていない物件は、残念ながらなかなか買主が見つかりません。
中古と分かっていても、人間の心理としてはあまりきれいではない室内を見た時点で、購入意欲がなくなってしまうもの。
せっかく内見まで進んでも断られてしまうケースが多いのが現実です。
こういった不動産は、売却できるように不動産仲介会社の勧めで、販売活動を始める前にリフォームをしたり、リフォーム資金が不足している場合は初めから相場よりも大幅に販売価格を下げて売り出すなど、お金の面で持ち出しが増えたり妥協したりする必要が出てきます。
長い間売れない物件を抱えていることに、ストレスを感じてしまうこともあるでしょうし、その間も固定資産税・都市計画税、住宅ローン、管理費・修繕積立金の支払いが続いていきます。
こういった場合にも、「買取」はおすすめの方法です。
買取は、不特定多数の内見が不要なだけでなく、不動産買取会社が買い取った後にリノベーションをしてから販売するので、売却時の室内の状態はあまり買取金額に影響しません。
余計な経費をかけずに室内の状態が悪い不動産を確実に、しかも早く売却したい場合は「買取」を検討してみるといいでしょう。
このように見てみると、「買取」に適した不動産とは、売りにくい物件や時期を決めて確実に売却したい物件という見方ができます。
不動産の売却を考えた場合、多くの売主様が不安に感じるのが「本当に売却できるのだろうか」ということ。
どうしても売却しなければならないシーンになったら、「買取」を検討してみるとストレスなく売却につなげられるのではないでしょうか。
―――――――――――――――――――――
不動産買取ドットコム運営会社
株式会社ネクストステージ
〒135-0021東京都江東区白河2−10−6 BRICK清澄白河2階
TEL 03-6868-8100
E-mail info@nextstage1.com
担当 市村
―――――――――――――――――――――